【TVでも話題!】アン ミカさん、昔は身体が弱かった?お茶づくりを始めた理由とは | Joyful

【TVでも話題!】アン ミカさん、昔は身体が弱かった?お茶づくりを始めた理由とは

[PR]株式会社アイセイ薬局

今Amazonで売れているアン ミカプロデュースのお茶って?

目次

「今までこんなことなかったのに…。」

 

・朝ベッドから出るのがツラい…

・夕方ごろには燃料切れでグッタリ…

・ふと立ち上がるとフラフラ…

・肌の調子もイマイチ…

 

そんな “女性特有の悩み” を感じたことはありませんか?

 

 

若い頃は意識したこともなかったのに、年齢を重ねてから、身体の変化に気づく女性が多いと言います。

そんな悩みを抱えていたのは…

パリコレモデルとして活躍し、最近ではバラエティ番組などにも引っ張りだこのアンミカさん」。

 

そんな彼女も女性特有の悩みに頭を抱えていた一人。

 

しかし、あるものに出会ったことで、人生の転機が訪れたんだとか。

 

 

アン ミカさん

「幼少期から気持ち的には元気いっぱいの子どもだったんですが、身体があまり強くなくて。

 

大人になった今も、オーバーワーク気味に仕事を受けてしまう性格も相まって、大きく身体を壊してしまったんです。

 

そんな時に出会ったのが「漢方」

 

スクールに通って本格的に東洋医学を学んで、「漢方養生指導士」という資格を取りました。

 

季節によってちがう身体の不調、その時に必要な食事や生活方法など、漢方と養生の考え方を学んだおかげで50代になった今、元気でいられることを強く感じています。

 

 

このように、今でこそハツラツとした印象を受けるアン ミカさんも、長年身体の グッタリ感 に見舞われていたんだとか。

アンミカさんを救った漢方とは?

漢方の歴史は古く、なんと中国から日本に伝わったのは5世紀ごろ。

 

使われる原材料も自然界にある「植物」「鉱物」「動物」などさまざま。

 

 

そんな古くから存在し、親しまれ続けている漢方ですが、

 

・種類がたくさんあって何を選んだらいいのかわからない

・どれを飲めば、自分の悩み・体質に合うのかわからない

・飲むタイミングがむずかしい

 

そして、なんと言っても「美味しくなさそう」というイメージを持たれている方が多いのではないでしょうか?

 

 

しかしアン ミカさんによれば、漢方は私たちがイメージしているよりも、実は身近で親しみやすいものなんだとか!

 

アン ミカさん

『漢方』と聞くと、興味はあるけど少し難しく思う方もいるかもしれませんが、意外と身近なところに和漢の食材・素材が使われているんです。

私もお水やお茶の代わりに、食事と一緒によく和漢茶をいただいていますよ。」

 

 

そんなアン ミカさんのもとにたくさんの相談が…

実際に「漢方養生指導士」として活躍するアン ミカさん、SNSなどで定期的に漢方について発信をしてきました。

 

そんな発信に対して、たくさんの方から身体の悩みが届き、とても驚いたんだとか。

 

それがキッカケとなり、アン ミカさんは動き出しました。

 

 

アン ミカさん

「多くの方が私と同じような身体とココロの不調に悩んでいたのが意外でした。

そして、そんな方々の力になりたいという想いで、誰でも身近に親しめる 『和漢茶(わかんちゃ)の開発を始めたんです。」

 

 

完成までの道のりは簡単ではなかった…

「体質」「年齢」「悩み」などが異なる30人にアンケートを実施。

 

またアンケートだけでなく、実際にアン ミカさんの友人や知人と意見交換をして「生の声」を収集した結果、ほとんどの女性悩みの原因が「巡りの不順」であることに気がつきました。

 

 

どんな女性にも満足いただけるような『和漢茶』を目指したい。

 

そんな想いを持ったアン ミカさんに、2つの薬局企業が全面協力!

 

 

全国に約400店舗展開する調剤薬局の「アイセイ薬局」そしてあの「からだ巡茶」の監修を務めた漢方専門店のリーディングカンパニーである「薬日本堂」

 

「漢方」「健康」のプロフェッショナルである3者が知見を出し合い、厳選した「9種類」の和漢素材を調合

 

さらに温かくても冷やしてもおいしく、和食にも洋食にも合うように、 味の足し算引き算まで、最大限工夫。

 

こうして出来上がったのが、「巡りケア」だけでなく「飲みやすさ」まで大切にした和漢茶キレイ創巡茶(きれいそうじゅんちゃ)です。

 

 

アン ミカさんの強い想いと、生薬に関するさらに深い知識を持った薬局企業の協力によって完成したキレイ創巡茶

すでに雑誌MAQUIA』『美的GRAND』『STORY』『steady.』『美人百花』など、さまざまなメディアで紹介されています!

 

こだわりの和漢素材9種とは?

人気の秘密は、なんと言ってもアン ミカさんが徹底的にこだわり抜いた、和漢「9種類」の配合にあります。

 

まずは、杏仁豆腐にちょこんと乗っていることで馴染みのある「クコの実」

 

 

さらに「クコの実」よりも、希少価値が高くブルーベリーよりもアントシアニンが豊富な「黒クコの実」

 

食物繊維を豊富に含み、身体の内側から健康と美容をしっかりサポートします。

 

その他にも、若々しさをサポートする「黒ショウガ」や、「鉄分」「葉酸」を含み、不安やイライラで揺れやすい女性のココロをサポートする「なつめ」

 

 

香ばしい風味で、滋養に効果的な「黒豆」から、ミネラルを豊富に含み、体内バランスのサポートをする「レイシ」

 

 

「タンパク質」と「食物繊維」を豊富に含む「トウモロコシ」巡り習慣を助ける「シナモン」

 

そして、世界中で愛され、女性の若々しさを支える「ルイボス」まで、女性の美容と健康に嬉しい成分を、厳選して配合しています。

 

 

さらにノンカフェインのため、家族みんなで続けられるのも嬉しいところ。

 

妊婦さんも安心して飲むことが出来ますよ。

 

お休み前に「ホッと一息」や、「ベッドに入る前」に身体を整えるのにもピッタリですね♪

 

 

簡単に飲めないと続けられない!

そんなキレイ創巡茶ですが、作り方も非常に簡単!

 

ティーバッグタイプのため、お湯に入れるだけ

 

1パックをカップに入れたら熱湯「200mL」を注ぎ、冷めないうちに「3~4分間」蒸らして、ティーバッグを取り出したら完成です!

 

 

そのまま飲んでもよし、冷蔵庫で冷やして、アイスで飲んでも美味しくいただけます。

 

 

非常に簡単なので、出勤前にさっと作って、マイボトルなどに入れて持ち歩くのも良いかもしれませんね!

 

 

実際に飲んだ方のリアルな声は?

既に「キレイ創巡茶」を取り入れた方々からは、こんな嬉しい声が続々と届いているみたいです。

 

 

みなさんそれぞれ悩んでいた悩みをケアして、健康的でハツラツとした毎日を送っているようですね!

 

このように多くの女性から高い支持を受ける「キレイ創巡茶」について、アン ミカさんはこのように語っています。

 

アン ミカさん

「女性が身近に親しめる代表的な和漢茶が作れたらという想いがありました。

多くの方の協力のもと、とっても良い『和漢茶』が出来上がったと感じています。」

 

 

今ならなんと初回40%OFF!

そんな女性を思う温かい気持ちと、パワーいっぱいの和漢素材がたっぷり詰まった「キレイ創巡茶」は、通常価格「3,240(税込)」+送料で販売中です。

 

それが今なら毎月お届けコースであれば初回定期限定40%オフ「1,944(税込)さらに送料無料にて購入することが可能!

 

しかも定期商品にありがちな「最低3ヶ月は続けなくてはいけない」といった“縛り” もないから、安心して始めることが出来ますね!

 

漢方はすぐに悩みに働きかけるのではなく、優しくゆっくりと体質をケアしてもらうもの。

 

この機会に、毎日すこやかに過ごす身体づくりを実現するため、日々の「巡りケア」を習慣化してみませんか?

 

詳細はこちら

30日に1度お届けする定期購入サービスです。3か月間ご継続頂いた場合の総額は7,776円となります。初回は1,944円、2回目以降は2,916円となります 。キャンセル・停止は次回お届け日の7日前までにお電話でご連絡ください。

 

会社概要:https://www.aisei.co.jp/business/outline

特定商取引法に基づく表記:https://kireisojun.jp/policies/legal-notice

プライバシーポリシー:https://www.aisei.co.jp/privacy/

 

 

 

トップへ戻る